SMP(読み)エスエムピー

デジタル大辞泉 「SMP」の意味・読み・例文・類語

エス‐エム‐ピー【SMP】[symmetric multiprocessor]

symmetric multiprocessor一つコンピューター複数マイクロプロセッサーを実装するマルチプロセッサーシステムにおいて、複数のマイクロプロセッサーが同等な役割もとで同時に処理をする方式をいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 「SMP」の解説

エスエムピー【SMP】

複数のマイクロプロセッサーを搭載するマルチプロセッサーのコンピューターで、それぞれのマイクロプロセッサーが役割の区別なく同時に処理を行う方式。⇔ASMP ◇「symmetric multiprocessing」から。「対称型マルチプロセッシング」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「SMP」の解説

SMP

Symmetric Multi Processor(対称型マルチプロセッシング)の略。複数のCPUを同時に利用して処理を行なう方法。カーネルプロセスやユーザープロセスの区別なく、複数のCPUで同時にプログラムの処理が行なわれる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android