Scholarship

留学用語集 「Scholarship」の解説

Scholarship

奨学金。大きく分けてNeed-based Scholarshipと、Merit-based Scholarshipとがあります。Need-based Scholarshipは、その大学で勉学するのに十分な学力資質をもっているのだけれども、経済的な理由でその大学に進学することができない人に与えられる奨学金です。日本人留学生が、このNeed-based Scholarshipを得ることは、ごく稀です。一方のMerit-based Scholarshipは、成績優秀者に与えられる奨学金で、留学生でも対象になることが珍しくありません。Scholarshipが与えられる条件やその額はさまざまで、たとえば、入学生に対しては「ピアノ専攻の学生で、演奏能力にすぐれた入学生には年間$3,000の奨学金」、留学生なら、「GPA(成績平均値)が3.5以上で、TOEFL(R)が600点以上の入学生には年間$4,000の奨学金」在学生に対しては「1、2年次のGPAが3.8以上の学生には、3年次以降、年間$5,000の奨学金」などです。

出典 栄陽子留学研究所留学用語集について 情報

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android