T.コラゲッサン ボイル(英語表記)T.Coraghessan Boyle

現代外国人名録2016 の解説

T.コラゲッサン ボイル
T.Coraghessan Boyle

職業・肩書
作家

国籍
米国

生年月日
1948年12月2日

出生地
ニューヨーク州ピークスキル

学歴
ニューヨーク州立大学ポッダム校(音楽),アイオワ大学大学院創作科

学位
文学博士(アイオワ大学)

受賞
PEN/フォークナー賞〔1988年〕「世界の終わり」,メディシス賞〔1997年〕

経歴
ロックバンドに夢中でニューヨーク州立大学では音楽を専攻するがアイオワ大学大学院の創作科に学んでから小説家を志す。1979年短編集「ディーセント・オブ・マン」でデビュー。長編「世界の終わり」(’87年)、短編集「もしも川がウイスキーなら」(’89年)などの作品で知られ、前者はPEN/フォークナー賞を受賞。同世代の、人生を簡潔な文体で描写しようとするミニマリストと呼ばれる作家たちとは対照的な、豊富なイメージと物語性を持ったマキシマリストと呼ばれる作家の一人で、現代アメリカ社会に対する痛烈な風刺ユーモア武器とする。他の作品に「イースト・イズ・イースト」(’90年)などがある。南カリフォルニア大学創作文芸科教授も務める。’89年取材のため来日。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android