WAV(読み)ウエーブ

デジタル大辞泉 「WAV」の意味・読み・例文・類語

ウエーブ【WAV】[wave-form audio format]

wave-form audio format》⇒ウェブファイル

ダブリュー‐エー‐ブイ【WAV】[wave-form audio format]

wave-form audio format》⇒ウェブファイル

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「WAV」の解説

WAV

Windowsで標準的に使われている音声ファイルフォーマット。マイクロソフト社とIBM社によって開発された。通常PCM方式のサンプリングデータの形式として使用されるが、コンテナー形式なのでほかの圧縮データも格納できる。この形式のファイルには「.wav」という拡張子が付く。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

パソコンで困ったときに開く本 「WAV」の解説

WAV

ウィンドウズ標準の音声ファイルのファイル形式です。起動時や終了時に鳴る音楽や、エラー音などに使われています。拡張子も「wav」です。基本的に、まったく圧縮されていません。
⇨PCM、拡張子、ファイル形式

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android