Windows Mobile 2003 Software for Pocket PC(読み)うぃんどうずもばいるにせんさんそふとうぇあふぉーぽけっとぴーしー

ASCII.jpデジタル用語辞典 の解説

Windows Mobile 2003 Software for Pocket PC

Windows CEの「Windows CE .NET 4.2」をベースに開発された、携帯情報端末向けのOSおよびソフト群。従来、「Pocket PC」と呼ばれていたが、新ブランド「Windows Mobile」を採用した。無線LANの自動検知機能を搭載し、Bluetoothにも対応している。 また、画像閲覧ソフトや音楽・映像再生ソフトなどを搭載する。2004年7月 、VGA 画面や横長画面に対応した「Windows Mobile 2003 Second Edition software for Pocket PC」が発表された。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android