YouTube(読み)YouTube/YOUTUBE/ゆーちゅーぶ

知恵蔵 「YouTube」の解説

YouTube

米YouTube社が運営する動画共有サービス。2005年2月にサービス開始。無料で利用できる。もともとは個人が撮影・作成した面白い映像を共有して楽しむために作られたサービスだが、テレビDVDなどから集めた映像が、著作権に違反した形で公開されていることも多い。2ちゃんねるやブログなどで、話題となっているニュースやドラマ、アニメ番組などがすぐに見られる場として紹介され、日本からのアクセスが急増している。映像の著作者側から削除要請があればすぐに削除が行われるが、利用者がすぐに再アップロードを行うため、いたちごっこの状態となっている。一方で、YouTubeに対する注目度を重視し、プロモーションビデオやCMビデオを公開するなど、商業的に利用する動きも広まってきている。

(斎藤幾郎 ライター / 西田宗千佳 フリージャーナリスト / 2007年)


ユーチューブ

「YouTube」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

IT用語がわかる辞典 「YouTube」の解説

ユーチューブ【YouTube】

アメリカの代表的な動画共有サイトひとつアップロードした動画ファイルをウェブ上で他の閲覧者とともに視聴できる。2005年にサービスを開始したユーチューブ(社名)は2006年にGoogleに買収されたが、サイトは元の名称のまま運営されている。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「YouTube」の解説

YouTube

無料で利用できる動画共有の代表的なサイト。2005年に米国で設立され、2006年にグーグル社に買収された。日本語版は2007年に開始した。YouTubeでは、ユーザーがアップロードした動画を誰でも無料で閲覧できる。著作権の侵害になるファイルのアップロードは利用規約で禁止されているが、実際には世界中の違法コンテンツが投稿されており、コンテンツホルダーから訴訟されている。一方で、BBCやMGM、CBSらのように公式に映像を配信する流れもあり、かつての違法映像ばかりというイメージは払拭されつつある。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

パソコンで困ったときに開く本 「YouTube」の解説

YouTube

利用者が投稿(アップロード)した動画を他者が視聴して楽しむ無料の動画共有サービスの人気サイトです。現在はサービスを買収したグーグルによって運営されています。テレビ番組や市販のビデオなどをそのまま投稿する不正行為の温床ともなるため、テレビ局や映画会社等からは敵視されてきましたが、現在は対策が整備されてきたこともあり、そうした企業から正式な番組の提供を受けたり、プロモーションに利用されることも増えました。
⇨Ustream、アップロード、
ニコニコ動画

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

百科事典マイペディア 「YouTube」の意味・わかりやすい解説

YouTube【ユーチューブ】

2005年に設立されたアメリカのインターネット動画配信サイト。誰でも動画を簡単にアップロードし共有できるためインターネット利用の拡大とともに急速に普及,2006年検索サイト最大手のグーグルが買収したことによって,既存の放送メディアやコンテンツプロバイダーからの配信を受けることになり,爆発的に拡大した。社会的・政治的影響力も無視できない有力サイトになっている。動画の権利問題等,未解決の問題も多い。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「YouTube」の意味・わかりやすい解説

YouTube
ゆーちゅーぶ

ユーチューブ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android