s

知恵蔵 「s」の解説

s

」のページをご覧ください。

S

ジーメンス」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

とっさの日本語便利帳 「s」の解説

S

スタートしてすぐ先頭誘導員の直後につけること。昔の競輪ではこの位置からそのまま逃げることが多かったため、今でも“正攻法の位置”と呼ばれることがあるが、近年の競輪では不利な位置とされる。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

今日のキーワード

暖冬

冬期3カ月の平均気温が平年と比べて高い時が暖冬、低い時が寒冬。暖冬時には、日本付近は南海上の亜熱帯高気圧に覆われて、シベリア高気圧の張り出しが弱い。上層では偏西風が東西流型となり、寒気の南下が阻止され...

暖冬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android