Corporate Governance Code

英和 用語・用例辞典の解説

Corporate Governance Code

(金融庁と東証の)企業統治指針 上場企業の行動指針 コーポレートガバナンス・コード

Corporate Governance Codeの用例

The Corporate Governance Code, a set of guidelines for the conduct of listed companies which took effect in June 2015, calls for strengthening corporate governance through such means as effectively utilizing outside directors who are believed to be more independent than other board members.
2015年6月から実施[適用]されている上場企業の行動指針「コーポレートガバナンス・コード」は、他の取締役より独立性が高いと思われる社外取締役の積極的な活用などで、企業統治を強化するよう求めている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android