Nikkei index

英和 用語・用例辞典の解説

Nikkei index

日経平均 (=Nikkei Index;⇒daily average for the Nikkei index)

Nikkei indexの関連語句

Nikkei indexの用例

On the Tokyo Stock Exchange, the 225-issue Nikkei index fell sharply Thursday, ending the day at 12,445, down 843 points from Wednesday’s dose.
東京株式市場は木曜日、日経平均株価(225種)が急落して、前日比843円安の1万2,445円で取引を終えた。

The benchmark Nikkei-225 index slumped 376.85 points to 15,007.06 after the Federal Reserve decided to push ahead with a plan to shrink its bond-buying program, while the TOPIX index of all first-section shares fell 32.09 points to 1,224.09.
米連邦準備制度理事会(FRB)が債券購入計画の規模縮小を続行することを決めたのを受けて、日経平均株価(225種)の終値は前日比376円85銭安の1万5,007円06銭となり、一部上場全銘柄の東証株価指数(TOPIX)も、前日比32.09ポイント安の1,224.09となった。

The Nikkei index rises above the 10,000 line.
日経平均は、1万円台を超えている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android