Nobel Prize-winning

英和 用語・用例辞典の解説

Nobel Prize-winning

ノーベル賞を受賞した ノーベル賞受賞の

Nobel Prize-winningの用例

Tobin tax was proposed in 1972 by Nobel Prize-winning U.S. economist James Tobin as a way of reducing financial market volatility.
トービン税は、金融市場の変動性[乱高下]を抑制する手段として、ノーベル経済学賞受賞者の米国の経済学者ジェームズ・トービンが1972年に提唱した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android