Nuclear Nonproliferation Treaty

英和 用語・用例辞典の解説

Nuclear Nonproliferation Treaty

核拡散防止条約 NPT (米国、ロシア(旧ソ連)、英国、フランス、中国の5カ国以外が核兵器を持つことを禁じた条約で、1970年に発効。現在、188カ国が加盟している。インド、パキスタンやイスラエルは未加盟)

Nuclear Nonproliferation Treatyの用例

The moves Pyongyang made at the end of last year constituted a serious violation of the Nuclear Nonproliferation Treaty.
昨年末に北朝鮮がとった一連の行動は、核拡散防止条約の重大違反行為だ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

Núclear Nonproliferátion Trèaty

核拡散防止条約((略)NPT

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android