Revised Personal Information Protection Law

英和 用語・用例辞典の解説

Revised Personal Information Protection Law

改正個人情報保護法

Revised Personal Information Protection Lawの用例

To prevent any unfair discrimination and prejudice, the revised Personal Information Protection Law stipulates that such data as race, medical history and criminal records is “personal information that needs consideration,” and prohibits in principle acquisition of such data without individuals’ consent.
不当な差別や偏見を防ぐため、改正個人情報保護法は、人種や病歴、犯罪歴などを「要配慮個人情報」と規定し、原則として本人の同意を得ないでこれらの情報を取得することを禁止している。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android