UNSC

英和 用語・用例辞典の解説

UNSC

国連安全保障理事会 国連安保理 (U.N. Security Councilの略)

UNSCの用例

In December 2012, the UNSC adopted a resolution in response to requests from the Mali government, authorizing military intervention by the country’s neighbors.
2012年12月に国連安全保障理事会(UNSC)は、マリ政府の要請を受け、マリ周辺国による軍事介入を認める決議を採択した。

The UNSC has already slapped three rounds of sanctions on Iran over its refusal to halt uranium enrichment.
国連安全保障理事会(UNSC)は、ウラン濃縮の停止を拒否するイランに対して、すでに3回、制裁を課している。

The UNSC resolution requiring Syria to give up its chemical weapons passed after two weeks of white-knuckle negotiations and marked a major breakthrough in the paralysis which has gripped the council.
シリアにシリア保有の化学兵器廃棄を義務付ける国連安保理(UNSC)決議は、2週間の息詰まるような交渉を経て採択され、安保理が陥っていた機能停止状態を大きく打開することになった。

The UNSC unanimously voted to secure and destroy Syria’s chemical weapons stock- pile.
国連安全保障理事会(UNSC)は、シリアが保有する化学兵器を確保し、廃棄することを全会一致で決めた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

UNSC

United Nations Security Council 国連安全保障理事会

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android