airline passenger

英和 用語・用例辞典の解説

airline passenger

航空旅客 旅客機の乗客 旅客機[航空機]利用客

airline passengerの用例

Two domestic carriers have been given a total of ¥85 billion in emergency loans by the governmental Development Bank of Japan to overcome losses caused by a downturn in airline passengers as a result of the Iraq war and SARS outbreak.
イラク戦争や新型肺炎(SARS)による利用客の減少で発生した損失を補填するため、国内航空会社2社が、政府系金融機関の日本政策投資銀行から計850億円の緊急融資を受けた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android