assimilate

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

as・sim・i・late
/əsíməlèit/

[動]((同化))

1 (他)〈人・習慣・考え方などを〉(…に)同化[一致,適合]させる;(自)(…と)同化する,(…に)適合[順応]する≪intotowith

assimilate immigrants
移民を同化させる

assimilate oneself to the changing world
変わりゆく世の中に適応する

The new arrivals assimilated quickly into the local community.
新しく来た連中はたちまちその土地の人々にとけ込んだ

The tower does not assimilate with the landscape.
その塔は風景にそぐわない

1a (他)《音声学》〈音を〉(隣接する音に)同化させる≪towith

1b (他)…を(…に)たとえる≪towith

assimilate life to a dream
人生を夢にたとえる

((吸収))

2 (他)〈知識・文化などを〉吸収する,取り込む,自分のものにする

assimilate the teachings of one's master
師の教えを吸収する

2a 《生理》(他)〈食物を〉消化吸収する,同化する;(自)吸収[同化]される

[原義は「…に似せた」]

assímilàtor

[名]

assimilable/əsímələbl/

[形]同化[吸収]できる

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android