aunt

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

aunt
/ǽnt, άːnt | άːnt/

[名][C]

1 おば;おじの妻(◆呼びかけの表現に用いる場合は単独または Aunt Mary など名の形を使い,姓には用いない;mother などとの対比から,やさしさに欠ける,口うるさいなど,好ましくない含みが入る場合もある)

2 ((略式))(子どもから見て一般に)おばさん,おばちゃん

3 ((俗))売春宿の女将(おかみ);年配の売春婦

4 ((俗))年配の男の同性愛者

My (sainted) aunt!

((英やや古・略式))おや,あら(◆驚きなど)

[原義は「父の妹」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android