bloodshed

英和 用語・用例辞典の解説

bloodshed

(名)流血 流血の惨事 殺害 殺傷 殺戮(さつりく) 虐殺

bloodshedの関連語句

bloodshedの用例

In Idlib Province of Syria, nearly a million civilians have fled their homes due to the bloodshed.
シリアのイドリブ県では、約100万人の市民が、流血の惨事のため住居を離れた。

The bloodshed in Syria is escalating due to the impotence of the U.N. Security Council.
国連安全保障理事会の機能不全で、シリアの流血事態が深刻化している。

There has been increasing bloodshed due to a crackdown on dissidents by government forces and clashes with rebels since antigovernment demonstrations began in Syria in March 2011.
2011年3月にシリアで反政府デモが始まって以来、政府軍による反体制派弾圧や反対勢力との衝突で、流血は拡大の一途をたどっている。

To stem the bloodshed due to a civil war in Syria, international mediator Lakhdar Brahimi has called for a ceasefire during the Islamic Eid al-Adha holiday.
シリアの内戦による流血の惨事を阻止するため、国際社会の仲介役ラクダル・ブラヒミ氏が、イスラム教の「犠牲祭」期間中の停戦を求めた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

blóod・shèd, blóod・shèdding

[名][U]

1 流血(の惨事),殺戮(さつりく)

2 (負傷による)出血

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android