bullying on the internet

英和 用語・用例辞典の解説

bullying on the internet

ネットでのいじめ (=digital bullying, cyberbullying)

bullying on the internetの用例

The company’s president and heads of the two other companies signed [inked] a memorandum on the business tie-up agreement.
同社社長と他の2社のトップが、業務提携契約に関する覚書に署名した。

The victims of bullying on the internet tend to suffer alone as it is not easily seen by others.
ネットでのいじめは周囲から見えにくいため、ネットいじめの被害者は、1人でつらい思いを抱えやすい。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android