bumble

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

bum・ble1
/bʌ́mbl/

[動](自)

1 よたよた[ふらふら]歩く,よろめく,つまずく(around,((英))about

2 (行為などで)もたつく,へまをやる,しくじる

bumble through ...
…をもたもたとやっていく

2a (…について)たどたどしく話す,(口の中で)もぐもぐ言う(on)≪onabout

━━[名]へま,失敗,つまずき

bum・ble3
/bʌ́mbl/

[名]((英))もったいぶった小役人

[C. Dickens の小説Oliver Twistに登場する小役人の名から]

bum・ble2
/bʌ́mbl/

[動](自)〈ミツバチなどが〉ブーンという音をたてる,ブンブンいう(buzz

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android