burnout

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

búrn・òut

[名]

1 (すべてを焼き尽くす)火事

2 消耗,強度の疲労,虚脱,燃え尽き(た人)

3 (ロケットなどの)燃え尽き,燃料終了(点);《電気》焼き切れ

4 麻薬による廃人

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

burnout

(名)焼け切れ ロケット燃料の使い尽くし 燃え尽き 燃え尽き症候群 虚脱感 心身の衰弱 税制恩典燃え尽き

burnoutの用例

More multinational firms’ workers are experiencing burnout as they work longer hours.
多国籍企業の社員の場合、労働時間の増加に伴って燃え尽き症候群の経験者が増えている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android