campus

英和 用語・用例辞典の解説

campus

(名)(大学の)敷地 構内 校庭 キャンパス 大学 学園 (大学の)分校

campusの関連語句

campusの用例

In northeast Kenya, gunmen attacked a college campus and shot indiscriminately in dormitories.
ケニア北東部で、武装集団が大学のキャンパスを襲撃し、寮で無差別に発砲した。

Many universities and high schools hold cultural festivals in autumn, in which students organize activities such as research presentations and concerts while stalls are lined up on campus, crowded with visitors.
秋には多くの大学や高校などで文化祭が開かれるが、文化祭では生徒による研究発表や演奏会などの活動が披露される一方、キャンパスには出店が並び、来訪者でにぎわう。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

cam・pus
/kǽmpəs/

[名]

1 [C][U](大学・高校などの)構内,校庭,キャンパス;大学教育[生活];学問の場

a campus tour
キャンパスツアー,学内紹介

on [off] campus
学内[学外]で

campus police
大学内警察(◇正規の警察のほか,警備員の場合もある)

1a [C]((主に米))大学;分校

the Westwood campus
ウエストウッドキャンパス[分校]

2 [C][U](大病院・大企業などの)構内,敷地;分院

[原義は「野原」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android