checkbook diplomacy

英和 用語・用例辞典の解説

checkbook diplomacy

小切手外交 (⇒antiterrorism)

checkbook diplomacyの用例

Japan is returning to the so-called checkbook diplomacy approach in which it provides financial aid but dispatches no Self-Defense Forces personnel.
日本は、財政支援は行うが自衛隊派遣を見送るいわゆる「小切手外交」に戻ろうとしている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

chéckbook diplómacy

(日本の)金銭外交

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android