chimney

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

chim・ney
/tʃímni/

[名](複)~s)[C]

1 (暖炉の)煙突(◆暖炉から屋根の上に出た部分まで;屋根の上の部分だけをさす場合もある)

2 (工場・機関車・汽船などの)煙突(funnel);(火山の)噴気口

3 (ランプの)ほや

4 《登山・地学》チムニー,岩筒(◇岩壁・山肌の縦の狭い裂け目)

smoke like a chimney

タバコをたくさん吸う,ヘビースモーカーである

[原義は「炉のある部屋」→「炉」→「炉の上の煙の出る穴」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android