coronavirus crisis

英和 用語・用例辞典の解説

coronavirus crisis

コロナウイルス危機 コロナウイルスによる危機 コロナウイルス感染の危機 コロナ禍(coronavirus pandemic)

coronavirus crisisの用例

Among developed countries, Japan’s fiscal deterioration stands out even before the coronavirus crisis.
先進国で、日本の財政悪化は、コロナ禍の前からも突出している。

As a case of Japan’s delay in digitization, confusion arose over online applications for the provision of special fixed cash benefits of ¥100,000 per person amid the coronavirus (COVID-19) crisis.
日本のデジタル化の遅れの事例[一例]として、コロナ(新型コロナウイルス)禍の下で、1人10万円の特別定額給付金の支給を受けるためのオンライン申請をめぐって、混乱が生じた。

In Madrid, a skating rink has been turned into a makeshift morgue due to the mounting new coronavirus (COVID-19) crisis.
スペインのマドリードでは、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染危機拡大で、スケートリンクが臨時の[間に合わせの]遺体安置所に姿を変えた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android