corresponding

英和 用語・用例辞典の解説

corresponding

(形)〜に対応する 一致する 相当する 類似する (前に述べたことの)結果として起こる

correspondingの関連語句

correspondingの用例

Nonmonetary balance sheet items and corresponding income statement items are translated at rates in effect at the time of acquisition.
貸借対照表の非貨幣性項目とこれに対応する損益計算書項目は、取得日の為替レートで換算されています。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

cor・re・spond・ing
/kɔ̀ːrəspάndiŋ | kɔ̀rəspɔ́nd-/

[形]

1 (…に)一致[対応]する,類似の≪to

2 付随する

3 通信(関係)の

a corresponding member
(学会などの)通信会員

correspondingly

[副]対応して

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android