defense identification zone

英和 用語・用例辞典の解説

defense identification zone

防衛識別圏

defense identification zoneの用例

China established an air defense identification zone that includes airspace over the Senkakus, which has ratcheted up tensions in the relationship between Japan and China.
中国が尖閣諸島上空の領空[空域]を含む防空識別圏を設定したことで、日中関係の緊張は高まっている。

Vice Foreign Minister Akitaka Saiki summoned Chinese Ambassador to Japan Cheng Yonghua to protest an air defense identification zone set by Beijing in the East China Sea which includes the Japanese-administered Senkaku Islands, and told Cheng that China should scrap the zone.
外務省の斎木昭隆事務次官は、中国の程永華駐日大使を呼んで、中国が日本管理の尖閣諸島を含む東シナ海に(中国)防空識別圏を設定したことに抗議し、防空識別圏設定の撤回を求めた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android