drilling operation

英和 用語・用例辞典の解説

drilling operation

掘削作業

drilling operationの用例

Following the government’s drilling operations in the Pacific Ocean off the coasts of Aichi and Mie prefectures, the world’s first production tests for extracting natural gas from methane hydrate in the seafloor will start in January 2013.
愛知県と三重県の太平洋側沖合での政府の掘削作業に続いて、海底のメタンハイドレートから天然ガスを取り出す世界初の産出試験が、2013年1月から始まる。

In the Pacific Ocean off the coasts of Aichi and Mie prefectures, the government carried out drilling operations in 2012.
愛知県と三重県の太平洋側沖合で、政府は2012年に掘削作業を行った。

The government conducted drilling operations in the Pacific Ocean off the coasts of Aichi and Mie prefectures and confirmed the existence of a methane hydrate layer.
政府は、愛知県と三重県の太平洋側の沖合で掘削作業を行い、メタンハイドレート層の存在を確認した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android