driving force

英和 用語・用例辞典の解説

driving force

原動力 推進力 牽引役 牽引車 主因 (=driver, locomotive engine;⇒locomotive)

driving forceの関連語句

driving forceの用例

Another driving force behind the spinoff trend is mounting criticism of the lack of transparency at large corporations in the wake of Enron Corp.’s collapse.
分社化傾向の陰のもうひとつの推進力は、エンロンの経営破たんを受けて大企業の透明性[透明性欠如]に対する批判が高まっていることだ。

If the driving forces for the Japanese economy, namely capital investment and exports, lose steam, the economy inevitably will slow down further.
設備投資と輸出という日本経済の牽引役[日本経済の牽引役である設備投資と輸出]に勢いがなくなれば、景気の一段の減速は避けられないだろう。

Japan’s foreign demand and exports have been driving forces behind the nation’s recent phase of economic expansion.
日本の外需と輸出が、日本のこれまでの景気拡大局面を牽引してきた。

The decline in exports, which have been a driving force of the nation’s economic growth, is a major concern.
日本の経済成長の牽引役である輸出の減速が、大きな懸念材料だ。

With their advanced technical skills, baby boomers have long been a driving force behind firms’ research and development efforts.
高い技能を持つ団塊の世代は、企業の研究開発の原動力[牽引役]となってきた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android