drop a case

英和 用語・用例辞典の解説

drop a case

訴訟を取り下げる 不起訴とする (=discontinue a suit, drop a lawsuit)

drop a caseの関連語句

drop a caseの用例

Members of the committee for the inquest of prosecution, who are chosen from ordinary citizens, make their decisions based on evidence and other materials submitted by prosecutors whether prosecutors’ decision to drop a case was proper.
検察審査会の審査員は、一般市民から選ばれ、検察が提出した証拠や資料に基づいて検察の不起訴決定が適切であったかどうかを判断する。

The Supreme Public Prosecutors Office announced measures to make visual and audio recordings of interrogations from the time the committee for the inquest of prosecution decides to overrule prosecutors’ decisions to drop cases.
最高検は、検察審査会が検察の不起訴決定を無効と議決した時点から、取り調べ状況の録音・録画を実施するなどの措置を発表した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android