emission quota trade [trading]

英和 用語・用例辞典の解説

emission quota trade [trading]

排出量取引 排出権取引

emission quota trade [trading]の用例

The green investment scheme (GIS) obliges Russia to spend profits from the emission quota trade on environmental protection measures.
(京都議定書が定める)グリーン投資スキーム(GIS)で、ロシアは、排出量取引の売却益を環境保護対策に使うことが義務付けられている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android