emissions of carbon dioxide

英和 用語・用例辞典の解説

emissions of carbon dioxide

二酸化炭素の排出量

emissions of carbon dioxideの関連語句

emissions of carbon dioxideの用例

As a new greenhouse gas reduction framework to replace the Kyoto Protocol is to be implemented in 2020, the participating countries agreed to present their voluntary greenhouse gas emission targets for the years beyond 2020 in 2015.
京都議定書に代わる温室効果ガス削減の新たな枠組みが2020年に発効する予定なので、(国連気候変動枠組み条約の)締約国会議への参加各国は、2020年以降の自主的な温室効果ガス排出削減目標を、2015年に提示することで合意した。

At the COP 19 held in Warsaw, the Japanese government expressed its new goal of reducing its domestic greenhouse gas emissions by 3.8 percent from the fiscal 2005 level by the end of fiscal 2020.
ポーランドのワルシャワで開かれた国連気候変動枠組み条約の第19回締約国会議で、日本政府は、2020年度末までに日本国内の温室効果ガス排出量を2005年度の水準から3.8%削減するという新目標を表明した。

At the 19th Conference on Climate Change (COP19) in Warsaw, advanced countries, including Japan, called on developing countries to adopt the stance of reducing emissions on their own initiative.
ポーランドのワルシャワで開かれていた国連気候変動枠組み条約の第19回締約国会議で、日本など先進国側は、主体的に排出量を減らす姿勢を途上国側に求めた。

Beijing’s air pollution, which is approaching a level unsuitable for inhabitation, is mainly caused by vehicle emissions and soot produced when burning coal at factories.
居住に適さないレベルに近づいている北京の大気汚染の主な原因は、自動車の排ガスと工場で石炭を燃やす際に生じる煤煙(ばいえん)だ。

Developing countries assert that advanced countries have emitted a massive amount of greenhouse gas with their industrial production. But the total amount of emissions from developing countries as a whole has topped the total amount for advanced countries now.
工業生産で大量の温室効果ガスを排出してきたのは先進国である、と途上国は主張している。でも今では、途上国全体の総排出量のほうが先進国を上回っている。

Emerging economies, including China which is the world’s biggest emitter of greenhouse gas, should assume their fair share of responsibility for reducing the emissions.
温室効果ガスの世界一の排出国である中国などの新興国は、排出削減に応分の責任を負うべきである。

In the COP18, emerging and developing countries called on the industrialized nations to increase their financial support for their efforts to reduce emissions. But the industrialized nations, mired in their own fiscal problems, responded negatively, thereby kicking the can down the road.
COP18では、新興国や途上国が先進国に排出削減策への資金支援の増額を要請した。でも、厳しい財政状況の先進国は難色を示したため、結論は先送りされた。

The Kyoto Protocol, which the United States has not ratified, obliges only the industrialized nations including Japan and EU member nations to reduce greenhouse emissions.
米国が批准していない京都議定書は、日本や欧州連合(EU)加盟国など先進国だけに温室効果ガスの排出削減を義務付けている。

The new LDP government is required to set a realistic target for cuts in greenhouse gas emissions to replace the current one and reshape a strategy for international negotiations on this matter.
自民党新政権は、現在の温室効果ガスの排出削減目標に代わる現実的な目標を掲げ直して、排出問題に関する国際交渉の戦略を練り直す必要がある。

emissions of carbon dioxide

二酸化炭素の排出量 (⇒Kyoto Protocol)

emissions of carbon dioxideの用例

The amount of carbon dioxide emitted by thermal power plants comprises about 30 percent of total emissions of carbon dioxide in the nation.
火力発電所が排出する二酸化炭素の量は、国内の二酸化炭素総排出量の約3割を占める。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android