exit from deflation

英和 用語・用例辞典の解説

exit from deflation

デフレからの脱却 デフレ脱却

exit from deflationの用例

The BOJ will increase the money supply by twofold in two years and it aims for Japan’s exit from deflation within two years by lowering interest rates.
日銀は市場に供給するお金の量を2年間で2倍に増やし、金利を低く抑えて2年以内のデフレ脱却を目指している。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android