floater

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

float・er
/flóutər/

[名]

1 浮遊物;いかだ;救命具;(魚の)浮き袋;(釣り糸の)浮き

1a 《医学》(飛蚊症の)浮遊物

1b 《野球》スローボール

2 ((主に米略式))住所[職業]を転々と変える人;何でもする人,便利屋

2a ((俗))警察の退去命令

3 ((米))買収されやすい投票者;(数か所で投票する)不正投票者

4 ((米))浮動証券;包括的保険証券(floating policy)

5 ((英略式・やや古))しくじり,へま

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android