full-scale operation

英和 用語・用例辞典の解説

full-scale operation

本格稼働 フル稼働

full-scale operationの用例

The plant, constructed as the joint venture of Sumitomo Corp. and Kazakhstan’s state-owned resource firm to extract rare earths by refining soil left in a uranium mine, is scheduled to start full-scale operations in the nation in November 2012.
住友商事とカザフスタンの国営資源企業の合弁事業として、ウラン鉱山で採掘された残土を精錬してレア・アースを抽出するために建設された同工場は、2012年11月からカザフスタンで本格稼働に入る。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android