英和 用語・用例辞典の解説
immerse
(動)〜を浸(ひた)す 沈める 埋(う)める 突っ込む(plunge) 没頭させる 熱中させる 〜を巻き込む(entangle) 陥(おちい)らせる(involve) 〜に浸礼を施(ほどこ)す (自動)沈む 〜に陥(おちい)る(immerse in)
immerseの関連語句
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
(動)〜を浸(ひた)す 沈める 埋(う)める 突っ込む(plunge) 没頭させる 熱中させる 〜を巻き込む(entangle) 陥(おちい)らせる(involve) 〜に浸礼を施(ほどこ)す (自動)沈む 〜に陥(おちい)る(immerse in)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
1 …を(液体に)浸す,(液面下に)沈める,漬ける≪in≫(◆土中などに埋まっている場合は embed)
immerse the film in developer
フィルムを現像液につける
1a …に浸礼を施す
2 〔通例受身形で/immerse oneself〕(…に)没頭する≪in≫
be immersed in study
勉強に没頭する
immérsible
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...