kick-start

英和 用語・用例辞典の解説

kick-start

(動)始動させる はずみを与える[つける] はっぱをかける 活性化させる (名)始動 開始 始動機 (活動の)はずみ

kick-startの関連語句

kick-startの用例

In the second Abe Cabinet, Abe has given precedence on kick-starting the economy, rather than focusing on pet projects such as national security and revising the Constitution.
第二次安倍内閣で安倍首相は、安全保障や憲法改正など安倍カラーの強い課題を重点的に取り上げるというよりも、経済再生を先行させた。

The central bank of India cut interest rates as it looks to boost investment and kick-start the flagging economy.
インドの中央銀行は、投資の促進と低迷する経済の活性化を期待して、金利を引き下げた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

kíck-stàrt

[名][C]

1 (オートバイの)キックスターター

1a (オートバイの)キックスターターによる始動の方法

2 〔通例a [the] ~〕弾み(◇経済などを活性化させる刺激)

━━[動](他)

1 〈オートバイを〉(キックスターターを踏んで)始動させる

2 …にはずみをつける;…を始動させる

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android