labor and management

英和 用語・用例辞典の解説

labor and management

労使 労働者と経営者

labor and managementの関連語句

labor and managementの用例

Among domestic car manufacturers, Toyota is seen as a bellwether in the spring wage increase negotiations between labor and management.
国内自動車メーカーでは、トヨタが、賃上げ春闘の労使交渉の目安とされている。

The current minimum wage level will basically be maintained in fiscal 2020 as the Central Minimum Wage Council has failed to set a target for an increase in minimum wages due to the wide gap between labor and management by the outbreak of the new coronavirus.
新型コロナウイルスの流行による労使間の隔たりが大きいことを理由に、(厚生労働省の)中央最低賃金審議会が最低賃金引上げの目安を示さなかったため、2020年度は基本的に最低賃金の現行水準が維持されることになった。

The focus of attention in the spring wage increase negotiations between labor and management is whether the firm will fully meet the demand of its labor force for a basic monthly pay hike of ¥4,000.
春の労使賃上げ交渉[春闘交渉]の焦点は、労組が求める月4,000円のベースアップ(ベア)に、経営側[会社側]が満額回答するかどうかだ。

The unhealthy relationship between labor and management continued for years at the Agriculture, Forestry and Fisheries Ministry.
農林水産省では、長年にわたってでたらめな労使関係が続いていた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android