labor-management agreement

英和 用語・用例辞典の解説

labor-management agreement

労使協定

labor-management agreementの用例

The bus operator has not concluded mandatory labor-management agreements on overtime work with its drivers under Article 36 of the Labor Standards Law.
このバス運行会社は、労働基準法36条に基づいて義務付けられている時間外労働についての労使協定(36(サブロク)協定)を、運転手らと結んでいなかった。

The upper ceilings of working hours are stipulated by the Labor Standards Law in Japan, but employees can be forced to work as long as their companies want under special labor-management agreements.
日本では、労働基準法で労働時間の上限が定められているが、労使が特別な協定を結べば、企業は際限なく社員に長時間労働を課すことができる。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android