nosedive [nose-dive]

英和 用語・用例辞典の解説

nosedive [nose-dive]

(動)急減[激減]する 急落する がた落ちする 暴落する 急速に[急激に]悪化する 失墜する 急降下する (名)暴落 急落 悪化 急降下 (⇒business conditions, markの名詞, industrial production index)

nosedive [nose-dive]の関連語句

nosedive [nose-dive]の用例

As the central government’s debts have grown beyond the ¥1 quadrillion mark, the highest among major economic powers, there are concerns that government bond prices may nosedive if the government postpones the consumption tax hike.
国の借金がすでに1,000兆円台を超え、先進国で最悪なので、政府が消費税率の引上げを見送れば、国債価格が暴落しかねないとの懸念が出ている。

Lehman’s failure came after its stock prices had nosedived.
リーマンの株価が急落したのを受けて、リーマン・ブラザーズは破たんした。

Public opinion of existing political parties would nosedive if the three-party agreement collapses and the integrated reform bills fail to pass.
3党合意が崩れ、一体改革法案が成立しなければ、既成政党への国民の評価は失墜するだろう。

Since Seoul accepted the emplacement of the THAAD system in southern South Korea in 2017, ties between the northeastern neighbors nosedived.
韓国政府が2017年に韓国南部へのTHAAD(最終段階高高度地域防衛)の配備を受け入れてから、北東(アジア)の隣国同士の絆は、急激に悪化した。

The passenger airplane nosedived when it got ready to land at New York’s LaGuardia Airport.
同旅客機は、ニューヨークのラガーディア空港でいざ着陸というときに、急降下した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android