pension numbering system

英和 用語・用例辞典の解説

pension numbering system

年金番号システム

pension numbering systemの用例

Under the pension numbering system, all people aged 20 or older are allocated a number, and additional information on marital status, dependents, income and workplace is recorded.
年金番号システムでは、20歳以上の全国民に番号を付け、これ以外に婚姻関係や扶養家族、所得、勤務先に関する情報も記録される。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android