postal savings account

英和 用語・用例辞典の解説

postal savings account

郵便貯金口座

postal savings accountの用例

The new Net-debit service will enable consumers to make purchases on the Internet and have the cost deducted automatically from their bank or postal savings accounts.
この新しいネット決済サービスを利用すると、利用者は、インターネット上で買い物をして、その代金を利用者の銀行か郵便貯金の口座から自動的に引き落としてもらうことができる。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android