potent

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

po・tent
/póutnt/

[形]

1 勢力のある,有力な;力強い;強い影響力がある

1a 〈薬などが〉強力な,(…において)よくきく≪in≫;(病気などに)効能のある≪against

1b 〈議論・理由などが〉説得力がある

2 〈男性が〉性交可能な(⇔impotent

3 〈酒が〉強い

[原義は「力強い」]

potently

[副]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

potent

(形)説得力のある 有力な 強力な 強い よく効く 強い効力[効き目、効果]がある

potentの用例

In the disputed waters of the South China Sea, China has been pushing ahead with conducting patrol operations on a regular basis on the strength of its overwhelmingly potent navy.
南シナ海の紛争海域では、圧倒的な海軍力を背景に、中国が巡視活動の常態化を進めている。

Two potent corporate buyout tools of stock splits and stock swaps were the key to the remarkable growth of the company.
株式分割と株式交換という二つの強力な企業買収の手段が、同社の急成長のカギだった。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android