proponent

英和 用語・用例辞典の解説

proponent

(名)(動議や提案などの)発議者 提案者 (運動などの)支持者 擁護者 遺言証書提出者

proponentの用例

A tax on financial transaction commonly known as a “Tobin tax” is pushed hard by Germany and France but strongly opposed by Britain, Sweden and other proponents of free markets.
一般に「トービン税」と呼ばれている金融取引税は、ドイツやフランスなどが強力に推し進めているが、英国やスウェーデンなど自由市場の支持国は強く反対している。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

pro・po・nent
/prəpóunənt/

[名][C]

1 提案者,発議者

1a 《法律》申立て当事者,挙証[主張]責任者;(遺言の)検認申立人,検認請求者

2 支持者,賛成者

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android