quill

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

quill
/kwíl/

[名]

1 (鳥の翼・尾の)大羽根;羽柄(うへい)

1a 羽軸製品;(ガチョウなどの)羽ペン(quill pen);(ハープシコードの)つめ;つまようじ;(釣り糸の)うき

2 〔~s〕(ヤマアラシなどの)針,とげ

3 (乾燥した)一巻きの樹皮;(織り糸を巻きつけるためのアシなどの)中空の茎;(筒形の)糸巻き;《機械》中空軸[シャフト];伝動軸[シャフト];回転切削部品受け;〔~s〕(パスタの)ペンネ;((米略式・やや古))=panpipes

━━[動](他)

1 〈鳥から〉羽を引き抜く

2 …を針[とげ]で刺す

3 《繊維》…にひだ山をつける,円状にひだをつける;〈織り糸などを〉糸巻きに巻く

quilling

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android