retort

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

re・tort1
/ritɔ́ːrt/

[動]

1 (他)〈…と〉(ただちに)言い[やり]返す≪that節≫;(自)(相手・発言などに)鋭く切り返す≪onto

“Why not?”she retorted.
「どうしてよ?」と彼女は言い返した

He retorted on his critics.
彼は批判者たちに応戦した

2 ((古))(他)…を(侮辱・非難などに)お返しする≪for≫;(自)(相手に)報復する≪on≫,(…で)応じる≪by

━━[名][U][C]

1 (…への)鋭い言い返し,反論≪to

2 ((古))仕返し,報復

[原義は「巻き返す」]

re・tort2
/ritɔ́ːrt/

[名]

1 《化学》レトルト,蒸留器;《冶金》製錬用の円筒形容器

2 (灯用ガス製造用の)乾留器

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android