seam

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

seam
/síːm/

[名][C]

1 (衣類などの)縫い目,(編み物の)編み目

1a (手術の)縫合の跡,手術の跡

2 (金属・木材などの)継ぎ目,(板・レンガ・壁紙などの)合わせ目;〔通例~s〕(船板の)合わせ目

2a (2つの地層にはさまれた)鉱脈;(事の)層,(一)筋,気味,〔a (rich) seam of A〕Aの宝庫

3 (顔・岩・地面などの)筋,しわ,割れ目,傷跡

be bursting [bulging] at the seams

((略式))〈場所などが〉あふれんばかりである

come [break, fall] apart at the seams

1 〈服が〉(縫い目で)ほころぶ

2 ((略式))〈計画・組織などが〉ばらばらになる,がたがくる

━━[動](他)

1 〈布などを〉縫い合わせる(togetherup

2 〈金属・木材などを〉継ぎ合わせる(togetherup

3 〔通例受身形で〕〈顔・岩などに〉(…で)しわ[割れ目,傷跡]をつける≪withby

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

seam

(名)継ぎ目 縫い目 つなぎ目 ぎくしゃく感 しわ 傷跡 貴重な物

seamの関連語句

seamの用例

To prevent an open seam in the Japanese financial system from developing into major rupture, the government should implement additional economic measures.
日本の金融システムのほころびが大きい裂け目に広がらないようにするには、政府が追加的な景気対策を実施する必要がある。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android