simultaneous transfer

英和 用語・用例辞典の解説

simultaneous transfer

同時通信

simultaneous transferの用例

ISDN is a set of international standards being adopted to enable the simultaneous transfer of all types of information ― voice, text and images ― between homes and offices within the public telephone network.
ISDNは、公衆通信網を通じて音声、文字、画像などあらゆる種類の情報を家庭やオフィス間で同時に通信できるようにするために採用された国際規格である。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android