small red planet

英和 用語・用例辞典の解説

small red planet

火星

small red planetの用例

Curiosity is the seventh probe or rover of the U.S. National Aeronautics and Space Administration to successfully land on the small red planet.
米航空宇宙局(NASA)の探査機や探査車が火星に無事に着陸するのは、「キュリオシティ」が7回目だ。

If water existed on the small red planet, there is a possibility that life-forms, such as microorganisms, may have also existed.
火星に水が存在したなら、微生物などの生物もいた可能性がある。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android