strong-arm

英和 用語・用例辞典の解説

strong-arm

(形)腕ずくの 強引な 暴力を用いる 暴力的な 高圧的な

strong-armの関連語句

strong-armの用例

Accumulating objective evidence is important to get to the bottom of the case by avoiding strong-arm investigations.
事件の真相に迫るには、強引な捜査は避けて、客観的証拠を積み重ねることが重要である。

Major moneylender SFCG earned an unsavory reputation for its strong-arm loan collection methods.
金融業者大手のSFCG(旧商工ファンド)の評判は、債権の取立て手法が強引で芳しくなかった。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

stróng-àrm

((米略式))[形]腕ずくの,高圧的な

━━[動](他)…に暴力をふるう;…から強奪する;〈人に〉(…をするよう)強制する≪into

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android