tambour

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

tam・bour
/tǽmbuər, -bɔːr/

[名]

1 小太鼓

2 刺しゅう枠;その枠で作った刺しゅう

3 (家具の)蛇腹(じゃばら)とびら

4 《建築》(円柱の)太鼓石;(ドームを支える)環状壁;(室内テニスなどの)傾斜控え壁

━━[動](他)(自)(…を)(刺しゅう枠を使って)刺しゅうする

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android